こんな症状にラジオ波がオススメ!
大谷選手やTOPアスリートが使用の酒井医療製
◯慢性的な肩こり、腰痛がある。
→細胞を振動させ、芯からほぐしていきます!
◯冷えやむくみに悩んでいる。
→摩擦熱が体内で発生することで温めます!
◯生活習慣病を予防したい。
→内蔵も温まり活性化され、予防対策に◎!
◯生理痛や月経前症候群が辛い。
→温めてあげることでかなり緩和が期待出来ます!
◯自律神経が乱れている。
→冷えることで乱れるので、温めましょう!
◯便通に悩んでいる。
→お腹に当てると腸の蠕動運動が出てきます!
◯運動前後のメンテナンスしたい。
→運動前はパフォーマンスの向上に、運動後は疲労回復やメンテナンスに!
◯肉離れ/再発防止・怪我・捻挫をしてしまい、ケアしたい。
→特別なモードにすることで、早期回復へ!
体温36.5℃ありますか?
上記の不調は身体の冷えから来ているかも?!
始めませんか?
温活&巡りケア
50年前の平均体温は36.89℃
現代人の平均体温は36.16℃
体温が低いことで免疫力、代謝が落ちるだけでなく、第二の脳と呼ばれる腸の環境を悪化させ、消化吸収機能の衰え以外にもアレルギー症状がひどくなることも考えられます。
また、自律神経が乱れることにより不眠や精神面での不安定さや、ホルモンバランスの乱れによる不調などが考えられます。
ラジオ波のメカニズム
上の図のように、
アースとプローブを使って、身体を挟んでいきます。
その間を電気エネルギーが1秒間に数十万回も行き来し、体内の細胞を振動させることで摩擦熱を発生し、身体の深部から温めます。
体外から熱を与えるのではなく、体内で熱を発生させることが特徴です。
また、アースからプローブの間の全ての組織に電気エネルギーがいくため、
私たちの手では直接触れない深部の筋肉や、内臓までもが温まり、さらなる、健康へと導くことが出来ます。
ラジオ波=エステサロンと思われていませんでしたか?
深部から温められる当店のラジオ波は、それだけではありません。
アスリートの方のメンテナンスや肩凝り、腰痛、自律神経の安定など用途は多岐にわたります。
『冷えは万病の元』と言われていますが、まさにその通り。
冷えて良いことなんて何一つありません。
身体が冷えていることで、起こる不調、
温めることでどれだけ快適な身体になるかを
是非、ご体験下さい。
初回お試し 40分 6,600円→5,000円
お得な回数券もございます。